【ポケモン】世代毎リボンコンプ方法まとめ【第3世代〜BDSP】

この記事では、ポケモンの世代毎リボンコンプ方法について記載しています。

もぴぷね
もぴぷね

詳細は各世代毎に記事を作成しているので、そちらを参考にして下さい!

【ポケモン】世代毎リボンコンプ方法まとめ【第3世代〜BDSP】

第3世代(難易度:★★★★☆)

取得可能性なリボンは27個

CO・XD限定のナショナルリボンやアースリボンは二つ名もかっこ良いため、これらのリボン目当てに、コンプ旅を始める方も多いと思います。

個人的にはコンテストリボンを取得するための、コンディション上げが特に辛い作業だと感じ待ました。

もぴぷね
もぴぷね

ピンチきのみを手に入れるために、バトル山周回が必要なためです・・・。

一方、バトルタワーは「ポケモンボックス」を使用すれば、負けても連勝記録を途切れさせるとことなく、リセット→再挑戦することが可能。

(中古価格)1000円くらいで買えるポケモンBOXは、運負けを拒絶できる心強いツールなので、抵抗がなければ使用することをオススメします。

【ポケモン第3世代】リボンコンプ方法について【CO・XD・RSE】
この記事は、ポケモン第3世代(CO・XD・RSE)のリボンコンプ方法について書いています。 もぴぷね リボンコンプのスタート地点である、第3世代。 とにかく作業量が半端ないので、根気強く集めていきましょう。...

第4世代(難易度:★★★★★)

取得できるリボンは39個(新規リボンは26個)

リボンコンプ旅ににおける、最難関の世代と言っても過言ではありません。

特に、バトルタワーの「NPCマルチ」が鬼門。運要素が強く、とにかく一筋縄ではいきません。

コンテストは、プラチナでポロックが店売りされるようになったので、第3世代よりは楽です。

【ポケモン第4世代】リボンコンプ攻略について【DPPt・HGSS】
この記事は、ポケモン第4世代(DPPt・ORAS)のリボンコンプ攻略を目指している方向けに書いています。 もぴぷね リボンコンプにおいて、最難関と言われているのが第4世代。特にバトルタワーが鬼門と言われています。...

第5世代

取得できるリボンはありません。

第6世代(難易度:★★☆☆☆)

取得できるリボンは24個(新規リボン12個)

バトルタワーコンテンツである「バトルハウス」は、自プレイヤーのみメガシンカ可能なため、全世代の中でも簡単な部類です。

コンテストは、ポロックを無限に与えれるようになったため、(過去作から連れてきたポケモンも)全コンディションをMAXにするのことが可能。

ただし、コンテスト自体は時間が掛かる上に、ルチアがなかなかに強いです。

コンテストリボンはDPDSでも取得可能なため、BDSPに送ることができるポケモンは、コンディションだけ上げて、BDSPで取得するのも一手。

【ポケモン第6世代】リボンコンプ攻略について【XY・ORAS】
この記事はポケモン第6世代(XY・ORAS)でリボンコンプを目指している方向けに書いています。 もぴぷね リボンコンプにおいて、最難関と言われているのが第4世代。特にバトルタワーが鬼門と言われています。 実...

第7世代(難易度:★★☆☆☆)

取得できるリボンは7個(新規リボン4個)

バトルタワーコンテンツである「バトルツリー」は、相手もZわざ、メガシンカを使用してくるため一筋縄には行きません。

また、50戦目で戦うレッドも手持ち・型が変わるため、しっかりとした対策が必要です。

第6世代よりは難しいですが、ちゃんとしたパーティーで組めば80%以上の登頂率で周回することが可能でした(筆者談)

一方、なかよしリボンの取得は、全作品中で最も簡単です(BDSP時点)

【ポケモン第7世代】リボンコンプ攻略について【US・USUM】
この記事はポケモン第7世代(SM・USUM)でリボンコンプを目指している方向けに書いています。 もぴぷね DS世代では最後の世代となるSM・USUM。 リボンの数は少ないですが、やりごたえは十分です! ...

第8世代 SWSH(難易度:★★★★☆)

取得できるリボンは5個(新規リボン3個)

(一部の大会を除いて)対人系コンテンツリボンが初登場しました。

ランクマに慣れ親しんでいないプレイヤーにとっては、バトルタワーとは比べ物にならないくらい難しいかも知れません。

一方、バトルタワーでは禁止伝説ポケモンが使用できるため、リボンの取得は最も簡単になりました。

【ポケモン第8世代】リボンコンプ攻略について【剣盾 / SWSH】
この記事ではポケモン剣盾でリボンコンプする方法を書いています。 もぴぷね 剣盾ソフト内で入手可能なリボンは全5種類(あかしを除く) 数は多くありませんが、第9世代以降では取得できない可能性もあるので、忘れず...

第8世代 BDSP(難易度:★★★★☆)

シール集めという作業は必要ですが、コンテストは過去イチ簡単かつスピーディになりました。

特に複数匹のリボンコンプ旅を目指している人にとっては、嬉しい仕様変更です。

一方、バトルタワーの難易度は大きく上がりました。取得可能なリボンは剣盾と同一なので、基本的には剣盾で取りたいところ。

【ポケモン ダイパリメイク】リボンコンプ攻略について【BDSP】
この記事は、ポケモン第8世代BDSPのリボンコンプ攻略を目指している方向けに書いています。 もぴぷね 過去に登場した一部のリボンが取得可能になっているのも魅力の一つです! 動画も作成したので...

さいごに

筆者は第3世代からリボンコンプ旅を始めました。

最初は禁止伝説2匹・一般ポケモン3匹で進めていましたが、その後、知人からい配布ポケモンを15匹譲ってもらうという幸運(不運?)に恵まれ、結局旅を終えるのに約半年かかりました(笑)

もぴぷね
もぴぷね

始めて挑戦するが故に、非効率な作業をしてしまったことも多かったです苦笑

そのため、当ブログの記事では、読者の皆さまが筆者と同じ失敗をしないような情報発信を心掛けています。

リボンコンプ旅の助けになれば、嬉しく思います!

感想や質問等があればtwitter(@mopipune)まで(フォローも大歓迎です!!)

コメント

タイトルとURLをコピーしました